top of page
Hitachifrogs

事前研修【Lean UX】

更新日:2022年2月20日

今回は7月31日に実施した事前研修のレポートです!



研修内容


▼Lean UX手法を学ぶ

講師は、Ryukyufrogsオーガナイザーのぽんさんです。


・Lean UXとは?

・Lean UXの4原則

・ワークショップ(プロトペルソナ/6up sketchs/Lean canvas)


Lean UXとは、サービスをする中で『失敗する確率を減らす設計技術』のひとつ。

この手法が絶対ではありませんが、サービスをピボットしたり、ゼロベースに戻ったりしたときに、立ち返る場所になるのがLean UXです。

Lean UXの3つの要素

・Lean Start Up

・アジャイル開発

・デザイン思考

と、

4原則

・コラボレーションと透明性

・何を創るかではなく、何が効果的かにフォーカス

・正しくモノを作るよりも、正しいものを作る

・徹底した仮説検証思考

を学び、実際に体感するためのワークショップを行いました。


ワークショップは最初一人で、その後はチームですり合わせという流れで実施。

そこで、多くの選抜生が気づいたのは、メンバー間でのイメージのズレ。特に、想定していたペルソナの違いについて。


チームのメンバーそれぞれが違うペルソナを想定したままサービスづくりを続けていったら、どうなっていくでしょうか?うまくいくでしょうか?

今日の気づきは、今後のサービスづくりを大きく左右するものでしたね。



研修を終えて~常陸frogs選抜生の声~


・るみな

「ペルソナを再設定したことにより、自分達のサービスをいままでと違った視点で見ることができた」


・ゆるしー

「ワークショップをやっていくうちに、抜けているところや課題が出てきた。これらを明日から他のチームの仲間と共有して、その穴を埋めていきたい」



りゅうきからは、こんな話が。

「みんなは解決したい課題がある中で、自分は自分のことだけしか考えてなかった。先週も今週も同じ課題にぶつかって、同じことをくり返している感があって、どうしたらいいんだろうなと、めちゃくちゃ悩んでいます」と。


社会問題を解決するというよりは、自分がやりたいことができたらいいな、お金稼げたらいいなというのが本音。”自分が変えたい世界”と向き合ってみたけれど、結局行きつくのは自分。社会課題を深堀りしていっても、わくわくしてこないと言います。

まずは自分の原体験を振り返り、社会課題にこだわらず、自分と向き合ってみることに。周りと比べてしまう気持ち、分かります。でも、焦らずに。答えは自分の中に必ずある!


次回は『プレゼン研修/英語研修』です!

Komentáře


bottom of page